取引先でお世話になった方の命日に花を贈る際の花選びとマナー

生前にお世話になられた故人様を偲び、命日にはお花を贈ります。ビジネスシーンでお世話になられた取引先の方が亡くなられた場合も、例外ではありません。

お花を受け取る親族の方も、いつまでも故人のことを偲びお花を贈ってくれる方へ感謝し、在りし日の故人を想う機会になります。

今回は「お世話になった取引先の方へ贈る」命日のお花を贈る場合のマナーについて書きたいと思います。

2018.07.29

命日とは

命日には、祥月命日と月命日があります。

祥月命日(しょうつきめいにち)は、故人様が亡くなられた月日のことで、年に一回です。

月命日は、祥月命日以外の月の、故人様が亡くなられた日のことで、年に11回です。

例えば7月10日に亡くなられた場合、祥月命日は7月10日になり、月命日は7月以外の11カ月の10日になります。

お花は祥月命日と月命日のどちらに贈るべき?

祥月命日と月命日のどちらにお花を贈るべきかは、年に一回の祥月命日が宜しいとされています。

理由は、毎月の月命日にお花を贈ると経済的負担が高くなり、本来の偲ぶお気持ちが却って負担になる可能性があるためです。法人・企業様の中には、お世話になった故人様に毎月お花を贈られる場合もありますが、定番とまでは浸透していません。祥月命日にお花を贈られれば十分供養のお気持ちが伝わるかと思います。

供花のスタイル

アレンジメント花

命日に仏壇に供える供花は、籠に入ったアレンジメント花をお勧め致します。

アレンジメント花は水が入った籠に花が挿してあり、そのままの状態で仏壇に供える事ができますので、お相手先様にご負担を掛けることがございません。予算相場は約8,000円~15,000円(税別)であり、親交の深さにより異なります。

お悔やみアレンジメント花
価格:10,000円(税別)
POINT
1⃣花色選択可能
2⃣送料無料・全国対応
3⃣生花店から手渡し
商品詳細をみる

お供え花束

TVや漫画で、お墓にお供えの花束を持って行くイメージがあるためか、命日のお花にも花束を希望される方がいらっしゃいます。

しかし命日の供花は仏壇前に供えますので、外へ持ち運ぶ必要性がありません。花束を命日に贈られますと、ラッピングを解き、花瓶に入れる作業をお相手先様にお願いする事になりますのでお気をつけください。特に、仏壇の花瓶のお花は身内の方がご用意されますので、企業から贈る場合はアレンジメント花の方が親切といえるでしょう。

 

お悔やみ花束
価格:8,000円(税別)
POINT
1⃣花色選択可能
2⃣送料無料・全国対応
3⃣生花店から手渡し
商品詳細をみる

お花の色味

命日という事は、故人の方が亡くなられて一年は経った事になります。

枕花や四十九日のお花と違い、あまり派手な色合いでなければ色を入れても問題はありません。しかしお相手先様に誤解をされないよう白色ベースに、淡い色合いの色を挿し色に入れる程度が宜しいでしょう。没後何年も経過なされた場合は、故人様がお好きな色合いでも問題はございませんが、お受け取りされる方からは「仕事でお付き合いのあった方からのお花」であるため、突飛なデザインは避けた方が無難でしょう。

お供えフラワーアレンジメント
花助のアレンジメントは
1⃣花屋から手渡し
2⃣全国対応配送無料
商品詳細をみる

和花・洋花の選択

昔は命日のお花と言えば菊をメインにした和の花でしたが、最近は菊が辛気臭く苦手という方が増えており、洋花も多く贈られます。ただし、お祝いの花と誤解されないような色味を選択し、バラなど棘のあるお花を希望してはいけません。年若く亡くなられた故人様や、お洒落に気を使い、若々しいイメージがあった故人様には、あえて和花は使用せず、柔らかく可愛い洋花で制作したほうが喜ばれることも。命日は故人様を偲ぶ日になりますので、生前の在りし日仕事場での思い出を振り返り、故人様らしいお花を贈られたら良いと思います。

お悔やみアレンジ(和花)
POINT
1⃣花色選択可能
2⃣送料無料・全国対応
3⃣生花店から手渡し
商品詳細をみる

お悔やみアレンジ(洋花)
POINT
1⃣花色選択可能
2⃣送料無料・全国対応
3⃣生花店から手渡し
商品詳細をみる

命日に贈る花のマナー

贈るタイミング

取引先様の命日供花をいつ贈るかは命日当日が宜しいと思います。ただ、没後数年経過した命日の場合、親族の方が命日に在宅されている保証はありません。旅行で数日留守にしているケースは意外と多いです。特に取引先の方のご家族の予定は、把握していることの方が少数でしょう。

お花は生ものという性質上、数日経過しますと枯れてしまいますので、花屋に注文する際、「在宅確認してからの制作でお願いします」と一言お願いしたほうが宜しいでしょう。

名札・立て札の文例

名札の表書きは「御供」か「供」のシンプルな文言にとどめ、表書きの下にご自分のお名前を入れる事が一般的です。

手紙のような長文を名札に書かれると、文字が小さくなりすぎて読めないおそれがあります。ビジネスシーンでお付き合いのあった方へ贈る花なので、メッセージカードよりもフォーマルな立て札の方が最適な札式といえます。

命日の花は「花屋から手渡し」で

命日のお花は、花屋からの手渡しお届けでお相手先様に贈りましょう。

ネットの普及により、宅配便で届ける商品を購入される方が増えていますが、命日のお花を段ボール箱で届けるという行為はあまりおすすめできません。直接ご自分の足でお相手先様に出向き、手渡しでお花を渡す事はなかなか難しいですが、宅配業者が段ボール箱のまま親族の方へお花を渡すのは、命日のお花には相応しくないと感じます。礼を失するという事だけではなく、段ボール箱を開封したら、中に入っていたお花が気温の高さで萎れる事や、宅配業者の取り扱いが原因で水漏れ、花が折れていたなどの問題が起きるリスクが高くなります。

花助では、取引先様ご実家へ直接配達可能なエリアの花屋から、手渡しでお花をお届けいたします。

取引先様の命日に フラワーアレンジ
花助のアレンジメントフラワーは、お届け先へ直接配達いたします。
商品詳細をみる

花助のフラワーコンシェルジュ

生前、ビジネスでお世話になった故人を偲び、その親族の方の心を癒す命日の供え花は、ふさわしい花材で、ふさわしい贈り方で送らなければなりません。しかし、それほど複雑なものではないことをお分かりいただけたことと思います。最も大切なのは「忘れない、贈り続けたい」という思いです。

花助では、マナーや贈り方などで誤りがある場合は、「フラワーコンシェルジュ」がご依頼主様にご連絡をし、適切な命日の花贈りとなるようサポートいたします。命日などのお悔みのお花を贈る際、花屋選びに悩まれましたら花助のフラワーコンシェルジュにご相談ください。弊社にご注文を頂ければ、全国の提携店より手渡しでお届けいたします。

花助ショッピングサイト

RECOMENDED / おすすめ記事